2014年12月31日
ご挨拶☆
いよいよ大晦日
今年はソエルフラワーズがオープンし、手探りながらも豊橋の皆さんに応援していただき、何とか初めてのお正月を迎えることが出来そうです
本当にありがとうございます
本日は今年最後の営業
お正月アレンジや花材など駆け込みのご来店、まだまだお待ちしております
笑

年明けは7日(水)から営業しております
電話は繋がりますのでお休みの間もご予約などお気軽にお問い合わせくださいませ
お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
年が明けて、2月にはやっと(もう?)ソエルフラワーズ1周年
何かイベントをしようかなぁと考えておりますので、来年もどうぞ宜しくお願い致します
お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は年越し蕎麦について
年越し蕎麦の歴史は古く、江戸時代にはもうお江戸では定着していたんですって
江戸時代中期には商家に月の末日に蕎麦を食べる三十日蕎麦(みそかそば)という習慣がありこれが大晦日だけの特別イベント、年越しそばになったんだとか
年越し蕎麦は年を越す前に食べちゃわなきゃいけないので、「紅白歌合戦見てたら食べ終わるの年またいじゃったぁ
」と毎年の私のようにならないようにお気をつけくださいね
それでは皆様、良いお年をお迎えください

豊橋市東脇3丁目8-11
大きい地図で見る

今年はソエルフラワーズがオープンし、手探りながらも豊橋の皆さんに応援していただき、何とか初めてのお正月を迎えることが出来そうです

本当にありがとうございます

本日は今年最後の営業

お正月アレンジや花材など駆け込みのご来店、まだまだお待ちしております


年明けは7日(水)から営業しております

電話は繋がりますのでお休みの間もご予約などお気軽にお問い合わせくださいませ

お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
年が明けて、2月にはやっと(もう?)ソエルフラワーズ1周年

何かイベントをしようかなぁと考えておりますので、来年もどうぞ宜しくお願い致します

お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は年越し蕎麦について

年越し蕎麦の歴史は古く、江戸時代にはもうお江戸では定着していたんですって

江戸時代中期には商家に月の末日に蕎麦を食べる三十日蕎麦(みそかそば)という習慣がありこれが大晦日だけの特別イベント、年越しそばになったんだとか

年越し蕎麦は年を越す前に食べちゃわなきゃいけないので、「紅白歌合戦見てたら食べ終わるの年またいじゃったぁ


それでは皆様、良いお年をお迎えください




大きい地図で見る

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。