2014年10月26日
少し気が早いかもしれませんが・・☆
いよいよ10月も最終週
早いですね〜
早すぎます

今週のハロウィンが終わればもう冬の足音も聞こえてくる季節・・
クリスマスにお正月と楽しいイベントが盛りだくさんの冬
デパート、スーパーではもうお歳暮が並んでいたり・・
楽しい冬のイベントを心置き無く楽しむ為に何かと準備は早めに済ませておきたいもの
今年の冬はちょっと粋にお花のギフトはいかがですか?

お歳暮と言えばとにかく長持ちする胡蝶蘭やシンピジウムが人気です
お歳暮でお花いただけば、お正月など人の集まる機会の多い年末年始に玄関やリビングが華やかになり大変喜ばれますよ
例えば胡蝶蘭
蝶が舞う姿のお花がとっても高級感があって華やか
こちらは地元、愛知県産の新鮮、綺麗なお花を全国へお届けいたします
お歳暮以外にも開店、開業、開院のお祝いにももちろんオススメです

白の胡蝶蘭でしたら3本立ち・白・1本あたり9~10輪のお花がついて¥15,000(税抜)程
(蕾を含みます)
ご予算、イメージに合わせてオススメのお花をご提案させて頂きます
ぜひ1度お問い合わせくださいませ
お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
産地の在庫状況、開花状況などもございますのでご注文はお早めに〜
何とこちらの胡蝶蘭、当店オンラインショップでもご購入頂けちゃいます
時間を気にせずお買い物
ぜひチェックしてみてくださいね
お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は胡蝶蘭の育て方です
せっかく頂いた立派な胡蝶蘭、少しでも長くお花を楽しみたいですよね
以前、少し小ぶりなミディ胡蝶蘭の育て方をご紹介しましたが、基本的には同じです
春から秋のお水やりは植え込まれている水苔などを触ってみて、乾いてきているようならたっぷりとお水をあげてください
胡蝶蘭は比較的乾燥には強いコですが、過湿な環境は苦手です
過湿になると根が腐ってしまうので、それならまだ乾いている方が頑張れます
笑
特にプラスチックやビニールポットに植えている株は真夏でも案外乾きにくいのでお水のあげ過ぎ、可愛がりすぎにはご注意ください
冬は自然と鉢の中が暖かい時期より乾きにくくなるのでお水やりの回数はもっと少なくて大丈夫です
お部屋の温度が低い程、胡蝶蘭もお水を吸わないので控えめにしてあげてください
でもあげる時はたっぷりと
そして受け皿に出て来たお水は捨ててあげてくださいね
お花が終わっても株が元気なら胡蝶蘭はまたお花を咲かせてくれます
その方法はまたの機会に・・
豊橋市東脇3丁目8-11
大きい地図で見る

早いですね〜



今週のハロウィンが終わればもう冬の足音も聞こえてくる季節・・

クリスマスにお正月と楽しいイベントが盛りだくさんの冬

デパート、スーパーではもうお歳暮が並んでいたり・・

楽しい冬のイベントを心置き無く楽しむ為に何かと準備は早めに済ませておきたいもの

今年の冬はちょっと粋にお花のギフトはいかがですか?

お歳暮と言えばとにかく長持ちする胡蝶蘭やシンピジウムが人気です

お歳暮でお花いただけば、お正月など人の集まる機会の多い年末年始に玄関やリビングが華やかになり大変喜ばれますよ

例えば胡蝶蘭

蝶が舞う姿のお花がとっても高級感があって華やか

こちらは地元、愛知県産の新鮮、綺麗なお花を全国へお届けいたします

お歳暮以外にも開店、開業、開院のお祝いにももちろんオススメです


白の胡蝶蘭でしたら3本立ち・白・1本あたり9~10輪のお花がついて¥15,000(税抜)程

ご予算、イメージに合わせてオススメのお花をご提案させて頂きます

ぜひ1度お問い合わせくださいませ

お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
産地の在庫状況、開花状況などもございますのでご注文はお早めに〜

何とこちらの胡蝶蘭、当店オンラインショップでもご購入頂けちゃいます

時間を気にせずお買い物

ぜひチェックしてみてくださいね

お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は胡蝶蘭の育て方です

せっかく頂いた立派な胡蝶蘭、少しでも長くお花を楽しみたいですよね

以前、少し小ぶりなミディ胡蝶蘭の育て方をご紹介しましたが、基本的には同じです

春から秋のお水やりは植え込まれている水苔などを触ってみて、乾いてきているようならたっぷりとお水をあげてください

胡蝶蘭は比較的乾燥には強いコですが、過湿な環境は苦手です

過湿になると根が腐ってしまうので、それならまだ乾いている方が頑張れます

特にプラスチックやビニールポットに植えている株は真夏でも案外乾きにくいのでお水のあげ過ぎ、可愛がりすぎにはご注意ください

冬は自然と鉢の中が暖かい時期より乾きにくくなるのでお水やりの回数はもっと少なくて大丈夫です

お部屋の温度が低い程、胡蝶蘭もお水を吸わないので控えめにしてあげてください

でもあげる時はたっぷりと

そして受け皿に出て来たお水は捨ててあげてくださいね

お花が終わっても株が元気なら胡蝶蘭はまたお花を咲かせてくれます

その方法はまたの機会に・・



大きい地図で見る

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。