2014年08月15日
ウッドボックスアレンジメント☆
今日は終戦記念日ですね
今、こうやって平和にお花の囲まれて生活出来ることを幸せだと思いますし、戦争の現場に出向いて未来の日本の平和の為に戦ってくれた方たちに黙祷を捧げたいですね
二度と戦争なんて起こって欲しくないし、今なお紛争が続く地域では1日も早く平和が訪れるのを祈るばかりです
さてさて、今日はお久しぶりにプリザーブドフラワーの商品のご紹介です
プリザは生花に特殊な加工を施して色や質感がお水やりなしでも長続きするお花の事
お手入れが簡単でご自宅のインテリアとしてもプレゼントとしても大人気
オンラインショップを始めて以来、そのページのご案内はしてきましたが、その中の商品のひとつ、ウッドボックスのアレンジメントです

インテリアとしてもピッタリなシンプルなボックスのアレンジメント
ボックスのお色は白、ピンクよりお選び頂けます
もちろん店頭でもご注文頂けますし、オンラインショップからでもオーダー頂けます
HP左上のオンラインストアのバナーからショップサイトにお入り頂けますので1度覗いて見て下さいね

ソエルフラワーズHPへGO!!
ショップサイトにはボックスアレンジメント以外にもカワイイ商品がたくさんラインナップ
お誕生日、結婚祝い、新築祝いから送別まで幅広いギフトにオススメですよ
お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は夏になり、プリザーブドフラワーをお求めになられるお客様が増えた為か、お手入れ方法をよく尋ねられるので以前もご紹介したプリザーブドフラワーを長くお楽しみいただく方法のおさらいです
プリザーブドフラワーは生花を特殊な加工を施して長持ちする様に作られたお花です
造花、アーティフィシャルフラワーとは違う、生花ならではの質感をお楽しみ頂けます
生花を加工しているものですから少しデリケート
直射日光、高温、多湿、急な乾燥は苦手です・・
バスルームの近くや日の当たる窓際、エアコンの風が直接当たるところなどは避けて飾ってあげた方が長持ちしますよ
でも色が抜けてきてもそれがアンティークな感じがして好き‼︎とおっしゃるお客様もいらっしゃるので、長年かけてその色の変化を楽しむのも一つかもしれませんね
こちらも宜しくお願いします↓↓
豊橋市東脇3丁目8-11
大きい地図で見る

今、こうやって平和にお花の囲まれて生活出来ることを幸せだと思いますし、戦争の現場に出向いて未来の日本の平和の為に戦ってくれた方たちに黙祷を捧げたいですね

二度と戦争なんて起こって欲しくないし、今なお紛争が続く地域では1日も早く平和が訪れるのを祈るばかりです

さてさて、今日はお久しぶりにプリザーブドフラワーの商品のご紹介です

プリザは生花に特殊な加工を施して色や質感がお水やりなしでも長続きするお花の事

お手入れが簡単でご自宅のインテリアとしてもプレゼントとしても大人気

オンラインショップを始めて以来、そのページのご案内はしてきましたが、その中の商品のひとつ、ウッドボックスのアレンジメントです


インテリアとしてもピッタリなシンプルなボックスのアレンジメント

ボックスのお色は白、ピンクよりお選び頂けます

もちろん店頭でもご注文頂けますし、オンラインショップからでもオーダー頂けます

HP左上のオンラインストアのバナーからショップサイトにお入り頂けますので1度覗いて見て下さいね


ソエルフラワーズHPへGO!!
ショップサイトにはボックスアレンジメント以外にもカワイイ商品がたくさんラインナップ

お誕生日、結婚祝い、新築祝いから送別まで幅広いギフトにオススメですよ

お問い合せ、ご注文、ご予約は
ソエルフラワーズ
フリーダイヤル 0120-722-033
までお気軽にどうぞ!
お得なクーポン&豆知識ありますよ↓↓
今日の豆知識は夏になり、プリザーブドフラワーをお求めになられるお客様が増えた為か、お手入れ方法をよく尋ねられるので以前もご紹介したプリザーブドフラワーを長くお楽しみいただく方法のおさらいです

プリザーブドフラワーは生花を特殊な加工を施して長持ちする様に作られたお花です

造花、アーティフィシャルフラワーとは違う、生花ならではの質感をお楽しみ頂けます

生花を加工しているものですから少しデリケート

直射日光、高温、多湿、急な乾燥は苦手です・・

バスルームの近くや日の当たる窓際、エアコンの風が直接当たるところなどは避けて飾ってあげた方が長持ちしますよ

でも色が抜けてきてもそれがアンティークな感じがして好き‼︎とおっしゃるお客様もいらっしゃるので、長年かけてその色の変化を楽しむのも一つかもしれませんね

こちらも宜しくお願いします↓↓


大きい地図で見る

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。